これが直訳と違いますが、よく映画の話に対して言われている言い方となります。
confusing は(混乱させる)や(当惑させる)という意味になり、映画や本の話に対してよく言われている単語です。
例文 The story of that movie was confusing so I didn't like it very much.
「その映画の話はまとまりがなくて、あまり好きではなかった。」
参考になれば幸いです。
ご質問ありがとうございます。
「話のまとまりがない」を英語にするのはちょっと難しいです。が、大体「the story has no cohesiveness」となります。
もっと自然にすれば、「the story is all over the place」=「話はあちこち」と言い、「よく分からない」と言うニュアンスがしますので適当です。
ご参考になれば幸いです。