回答
-
(1)Maybe the movie hasn't been released in Japan yet.
-
(2)Maybe it hasn't been released in Japan yet.
maoさん、ご質問ありがとうございます。
一例をご紹介しますね。
《英訳例》
(1)
Maybe the movie hasn't been released in Japan yet.
その映画まだ日本で公開されてないかもしれない。
↓
maybe
…かもしれない
the movie hasn't been released
その映画は(まだ)公開されてない
in Japan
日本で
not yet
まだ…してない
(2)
Maybe it hasn't been released in Japan yet.
まだ、日本では公開されてないかもしれない。
↓
it hasn't been released
それは(まだ)公開されてない
---------------------------------
《解説》
★ 英訳例
「(映画など)を公開する」は release といいます。
yet は否定文で使われると「まだ(…してない)」という意味になります。
(2)では主語を it にしました。文脈から it が「その映画」を指すことが明白なときには、これでも大丈夫です。
お役に立てば幸いです。
ありがとうございました。
回答
-
The movie might not have come to Japan yet.
「この映画はまだ日本に来ていないかもしれない」と言った意味になります。ちょっと口語的な言い方ですね。お役に立てれば幸いです。
回答
-
Maybe it hasn't been released in Japan yet.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・Maybe it hasn't been released in Japan yet.
日本ではまだ公開されていないのかもしれません。
release は映画などが「公開」されるときによく使われる英語表現です。
ぜひ参考にしてください。