顧客とのミーティングの前に事前に段取りや意見をすり合わせておこう、と言うにはどのような表現を使えばいいのでしょうか。
ーLet's get our thoughts together before the meeting with the customers.
「顧客とのミーティング前に意見をすり合わせておこう。」
to get our thoughts together は「考えや意見をまとめる・整理する」という意味なので、これを使って「意見を擦り合せる」と言えると思います。
ーLet's make sure we're on the same page before Mr. Smith arrives for the meeting.
「スミス氏がミーティングに来られる前に意見をすり合わせておこう。」
be on the same page は「同じ見解を持つ・大筋で合意している」という意味なので、make sure we're on the same page で「私たちが同じ見解を持っているか確認しておこう」=「意見をすり合わせておこう」と言えますね。
ご参考まで!
「すり合わせておく」という表現には、align や be on the same page を使うのが自然です。
"Let’s align our thoughts before the meeting."
(会議の前に意見をすり合わせておこう。)
"Let’s make sure we’re on the same page before the meeting."
(会議の前に同じ認識を持っていることを確認しておこう。)
align は「整える」や「調整する」という意味で、意見や考え方を一つにまとめる際に使います。be on the same page は、「同じ認識を持っている」という意味で、特にチームでの意思疎通を確認する際に用いられる表現です。
例文:
- "Before we meet with the client, let’s align our approach and ensure we’re all on the same page."
(顧客と会う前に、アプローチをすり合わせて、全員が同じ認識であることを確認しよう。)