『平和への思い』って英語でなんて言うの?
原爆ドームについて英語で説明文を書きたいです。
(そこに行けば、)人々の平和への思いを知ることが出来る。また、人々がそれを知ることで、その思いを後世へ繋げる(伝える、遺す)ことが出来る。
と言いたいです。
長い文章ですが、教えていただきたいです。
回答
-
thoughts for peace (説明で日本語の文章を英訳します)
ご質問ありがとうございます。
平和への思いはthoughts for peaceに訳せます。「へ」を入れたら、peace thoughts空thoughts for peaceになります。
(そこに行けば、)人々の平和への思いを知ることが出来る。
If you go there, you can understand many people's thoughts (and prayers) for peace.
また、人々がそれを知ることで、その思いを後世へ繋げる(伝える、遺す)ことが出来る。
Plus, when people understand this, that memory can be passed on to future generations.
ご参考いただければ幸いです。