車をバックする時は、いつも緊張します。こんな時、すぐ仮定法を使ってしまいます。頭の中で公式を思い浮かべながら日本語から英語に翻訳してしまいますけど、みなさんどうでしょうか。英語に変換している間に当たっちゃうかも。
「バックする」とは「back up」です。
「バックして何かに当たる」とは「back into 〜」と言います。でもこの文章でもう「back」を使ったので、「back into」のかわりに「run into」(ぶつける)にしました。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
「ちょっと待って!」は、いくつか言い方がありますが、咄嗟の場合は往々にしてカジュアルな言い方になるので、ここでは Hold up! と Wait a sec! をあげました。ちなみに sec は、second の略です。
「車をバックする」と表現するには、car を使わなくても、「(車を)後退させる」という意味のある back out または back up を使うことができます。
厳密に言うと、back out は「(車を)後退させながら(その場から)出る」というニュアンス、back up は「(車を)後ろ向きに進む」といった微妙な違いがありますが、質問文の場合にはどちらも使えます。
また、reverse も「(車を)バックさせる」という意味があります。ただ、どちらかというと、イギリス英語でよく使われます。
「電柱」は、telephone pole という語がありますが、現場にいれば pole だけでも充分通じます。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校