よーし!今から応援するぞ!って英語でなんて言うの?
テレビの前でスポーツ観戦をするときに、応援する選手のTシャツを着て応援しようと思っています。
Tシャツを着て今から応援するぞ!と写真をツイッターでつぶやきたいと思っています。
よーし!などの気合いをいれるような言葉は何を使ったらよいでしょうか?
回答
-
Alright! / Let's do this!
-
Time to cheer on/for my favorite team.
-
Time to root for Nishikori.
こんにちは。
「よーし!」は Alright!(よっしゃ!)や Let's do this!(やってやるぜ!)などと言うことが多いです。Okay!(よし!)でも良いです。
「今から」は直訳で from now ですが、これだと「今後」というニュアンスになってしまうので、まさに今から応援するぞ!って時は time to 〜(〜する時間)という表現が良いかなと思います。
「応援する」は cheer for/on や root for という言い方があります。
例:
Alright! Time to cheer for team Japan wearing the Samurai Blue jersey!
よーし!今からサムライブルーのユニフォーム着て日本代表応援するぞ!
(日本語の「ジャージ」は和製英語で、英語で jersey はスポーツ等の上半身のユニフォームを指すことが多いです)
Let's do this! Time to root for Nishikori.
よっしゃやるぞ!錦織を応援するぞ!
ぜひ参考にしてください。
回答
-
Go! Fight! Win!
-
Go BIG! or GO HOME!
やはりテキスト通りより、アリナで実際に使う応援の言葉がいいと思います。
Go! Fight! Win! すすんで、がんばって、かつ
Go BIG! or GO HOME!
勝つのが命(ニュアンス)
勝たなければうちに帰れ。。。。厳しい言葉ですが、応援っぽいです