〜して得した、損したは英語で何と言いますか?
「得する」は英語で「To make a profit」、「To gain」または「To acquire」という意味があります。
彼女は彼の広大な経験から利益を得た。「She profited from his vast experiences.」
「損する」には英語で「To lose (money, etc)」、「To waste (time, etc.)」または「To have one's efforts come to naught」という意味があります。
この取引で千円損した。「I have lost 1000 yen in the transaction.」
とりあえず、文脈は気にせず、
「損した」と日本語で言う場面の訳語として使える英文をいくつか紹介します(^_^)
I missed the chance.
「チャンスを逃した」
I was unlucky.
「運が悪かった」
I had a disadvantage.
「不利益をこうむった」
I wasted my time.
「時間を無駄にした」
I was treated unfairly.
「不当に扱われた」
I shouldn't have done it.
「それをすべきではなかった」
次に、「得した」です。
I was lucky.
「私は運が良かった」
I was treated nicely.
「私は良いように扱われた/良い待遇を受けた」
I had an advantage.
「私には都合の良いことがあった」
It was a fortunate accident for me.
「それは私にとっては幸運な事故だった」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」