コロナウイルスによるロックダウンのため国の祭日が延期になり、今まさに振替休日となっています。
てっきり国全体が同じ日に振替休日なのか思っていたら、北部に住む方の話によれば、数週間前に既に振替の祝日があったそうなんです。
同じ国内でも振替休日の日がズレてるんですねぇ、としみじみ言いたかったです(が、言えなかった)。
ご質問ありがとうございます。
「あれ?開催時期がこちらとズレてるんですね?」は英語で言いますと「Huh? The days are different?」や「Huh? The holidays are different?」になると思います。
「開催」は「Holding of~」です。
「時期」は「Period」です。
「振替休日」の話なので「Holidays」と訳しました。
「The times/days that the substitute holidays were held are different」も言えます。ただこの言い方はちょっと長いので「Huh? The days are different?」でいいと思います。
「ズレてる」は「Different」と訳しました。「違う」と言う意味ですね。
役に立てば幸いです。