世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

日本では学べない生きた英語が学びたいって英語でなんて言うの?

留学に行く理由として
「日本では学べない生きた英語が学びたい。言い回しだったりスラングだったり間の取り方だったり」って言いたいです。

default user icon
rkrk0116さん
2020/09/08 20:51
date icon
good icon

1

pv icon

5537

回答
  • I want to learn natural English that I can't learn in Japan.

  • I want to learn real English that isn't taught in Japan.

「日本では学べない生きた英語が学びたい」は英語で色々な言い方があります。2つの表現を紹介したいと思います。まずは「学べない」は英語で can't learn と言います。「生きた英語」は英語で natural Enlgish(自然な英語), real English(本当の英語), または practical English(実際の英語) と言います。そして、「学びたい」は英語で I want to learn か I want to know(知りたい) と言います。

含めて、「日本では学べない」I can't learn in Japan + 「生きた英語が学びたい」I want to learn real English = I want to learn natural English that I can't learn in Japan.

他の言い方は I want to learn real English that isn't taught in Japan です。これは上記と同じ意味ですが、「日本では教えてない生きた英語が学びたい」の意味になります。両方のフレーズはとても自然です。自由に好きな表現を使ってみてください。

回答
  • I want to learn colloquial and casual English abroad, which I can't learn in Japan.

  • I want to learn practical English abroad, which I can't learn in Japan.

おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
I want to learn colloquial and casual English abroad, which I can't learn in Japan.
「口語的でカジュアルな英語を海外で学びたい。それは日本では学べないものだから」

colloquial「口語体の」
*おっしゃっている内容が「言い回しだったりスラングだったり間の取り方だったり」ということだったので、colloquial and casualという表現を使ってみました。
「生きた英語」とかだったらpractical English「実用的な英語」とかの表現も使えます。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI

good icon

1

pv icon

5537

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:5537

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー