察してちゃん、って英語でなんて言うの?
該当する英単語がないので、これを上手く説明するにはどうすれば良いでしょうか?
察してちゃんとは、意見や考えを言わないくせに自分の表情や態度で相手に自分の気持ちを察して欲しい・解って欲しいと思ってる面倒くさ〜い人のことです。
回答
-
"can't figure me out" girl
-
"keep them guessing" girl
こういう人のことを表す決まった単語はないと思いますが、次のように言うのはどうでしょうか?
ー"can't figure me out" girl
(みんな私のこと分かってくれない、と思っているような子)
ー"keep them guessing" girl
(私の思っていること言い当てて・推測して、と思っているような子)
例:
She is a "can't figure me out" girl. She's always sulky but we can never figure her out because she never says a thing.
「彼女は”察してちゃん”だよね。いつもすぐすねるけど、なんにも言わないからこっちはわからないよ。」
sulky「すぐすねる・ふくれる」
ご参考まで!