世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

大変なことほど、より達成感を感じられる(と思う)って英語でなんて言うの?

英語日記をつけていて、どう表現すれば良いか分からずことがあるので質問です。今日のバイトが特に忙しかったのですが、終わった後はいつもより達成感を感じられました!この場合、何といえば良いのでしょうか??

default user icon
Nauさん
2020/09/20 23:40
date icon
good icon

6

pv icon

8633

回答
  • The harder something is, the more you feel a sense of accomplishment (when you have completed it)

ご質問ありがとうございます。

「大変なことほど、より達成感を感じられる(と思う)」は英語で言いますと「The harder something is, the more you feel a sense of accomplishment (when you have completed it) 」になると思います。

「大変なことほど」の「大変」は「Hard」と訳しました。「大変なことほど」は「The harder something is」になると思います。
「より」は「The more~」になります。
「達成感」は「Sense of accomplishment」と言います。
英語の文章の最後に「 (when you have completed it) 」も入れました。これが「出来ましたら」とか「終わりましたら」という意味ですね。

「今日のバイトが特に忙しかったのですが、終わった後はいつもより達成感を感じられました」は英語で「Today my part-time job was particularly busy, but when I was finished I felt more of a sense of accomplishment than usual.」になると思います。

役に立てば幸いです。

回答
  • "The harder something is, the more rewarding it feels."

「大変なことほど、より達成感を感じられる」という表現は、英語で「The harder something is, the more rewarding it feels」と言えます。

  • "The harder something is" は「何かが大変であればあるほど」という意味です。「harder」という比較級を使って、難しさが増すほど何かが強調されることを表現します。

  • "The more rewarding it feels" は「より報われたように感じる」「達成感が強くなる」という意味です。"rewarding" は「報われる」「満足感がある」という意味を持ち、何かをやり遂げた時の達成感を強調しています。

例文:
- "The harder the job is, the more rewarding it feels when it's done."
「仕事が大変であればあるほど、終わった時の達成感が大きい。」

  • "Today was especially tough at work, but I feel more accomplished than usual."
    「今日は特に仕事が大変だったけど、いつもより達成感を感じられた。」

類義語・関連フレーズ:
- Challenging (難しい)
- Fulfilling (満足感がある)
- Worthwhile (やりがいがある)
- Accomplishment (達成感)

good icon

6

pv icon

8633

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:8633

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー