世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

知ってるいることと使えることは全く違うって英語でなんて言うの?

英語の文法知識はあって問題が解けても、実際に会話で使えるかが大事です。

英文をみて意味がわかるからといって、日本語から英語にできるとは限らない。

female user icon
Akikoさん
2020/10/04 23:39
date icon
good icon

2

pv icon

4475

回答
  • There is a clear difference between knowing it and being able to use it.

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

『知ってるいることと使えることは全く違う』は、
いくつか言い方が考えられますが、ここでは、
There is a clear difference between knowing it and being able to use it. と表現しました。

『英語の文法知識はあって問題が解けても、実際に会話で使えるかが大事です。』は、
Even if you have knowledge of English grammar so you can answer a question on a test, the important thing is whether you can actually use it in a conversation or not. と説明できます。

また、 『英文をみて意味がわかるからといって、日本語から英語にできるとは限らない。』は、
Just because you know the meaning of the English sentence, it doesn’t mean that you can translate Japanese into English. と言えますね!

メモ
difference between ~間の違い
have knowledge of の知識がある
whether ~かどうか

Just because xxx does not mean xxx
xxxだからといってまだxxxと決まったわけではない

参考になれば幸いです。

good icon

2

pv icon

4475

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:4475

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー