世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

うわー、もうしつこい。いい加減にしてって英語でなんて言うの?

4歳の子どもに言いたいです。ママは荷物を持ってて手がふさがっています。そのため、おんぶや、抱っこは出来ないと何度も子供に言っています。しかし、子どもはしつこく、おんぶや抱っこをするように言ってきます。また、無理やりお菓子を食べるように言ってきます。子供に対して言いたいです。
「うわー、もうしつこいよ。いい加減にして。うるさい」

female user icon
Erikaさん
2020/10/09 16:19
date icon
good icon

6

pv icon

3445

回答
  • I've had enough.

ご質問ありがとうございます。

・I've had enough.=「もううんざりだ。」「もう限界だ。」
(例文)I've had enough! Please stop asking me questions.
(訳)もう限界だよ!私に質問を聞くのをやめてください。

・I+have=I've

・enough=「足りている」「充分」
(例文)I got enough sleep.
(訳)私は睡眠を充分に取った。

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

回答
  • You're being really persistent! Enough already.

子供に対して「しつこい」と言いたい時には、"You're being really persistent!"が使えます。"persistent"は「しつこい」という意味で、何度も同じことを繰り返す様子を表します。また、「いい加減にして」という意味には"Enough already."や"That's enough."という表現が使えます。

例文:
- "You're being really persistent! Enough already, I told you I can't carry you right now."
(訳: 本当にしつこいよ!もういい加減にして、今はおんぶできないって言ったでしょ。)

類義語や関連語:
- Annoying(うるさい、面倒な)
- Stop it!(やめて)
- Give it a rest.(ちょっと休んで/落ち着いて)

「うるさい」という部分は、やや強い表現として使うなら"You're being too noisy!"も有効です。

good icon

6

pv icon

3445

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:3445

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー