お一人様1点までですって英語でなんて言うの?
一人一つまでしか購入できないものを複数持ってきた場合
回答
-
There is a limit of one per customer.
海外のスーパーや薬局等で耳にすることが多いフレーズです。
"There is a limit of ~" は、「~までの制限がある、最大で~までである」という表現になります。"limit" は「(超えることが許されない)最高/最大限度、制限」という意味です。
"per ~" は「~につき、~あたり」ということを表し、"per customer" で「お客様一人につき」となります。"customer" は、「(商店やレストランでの)お客さん」を意味します。
口頭で伝えるのではなく、値札に表示される場合は、"Limit one (per customer)" のように、簡単に書かれていることが多いです。
是非この表現を使ってみて下さい。