もしあの時嘘の笑顔で誤魔化していなかったら、って英語でなんて言うの?
「もしあの時、嘘の笑顔で誤魔化していなかったら、何かかが変わっていただろうか?」
を英訳していただきたいです。
誤魔化した相手はyou (本当は辛くて頼りたかった)
何かが変わっただろうか→今も変わってない
ain't や、'cause など、歌詞によく出てくる様な表記は、使えたら使ってほしいです。
堅い表現というより、口語的な表現が望ましいです。
回答
-
If I hadn't put one over you with my smile back then, would something have changed?
ご質問ありがとうございます。
口語的な表現ですと、
文章の前半で"If I hadn't put one over you"を使ってみました。
これはイディオムで:"put one over (someone)"とは、誰かを騙す、あるいは誤魔化すという意味です。
そして、"...put one over you"を"put one overya"と発音すると(over you= overya) カジュアルな雰囲気が出ます。
ご参考になると良いです!