コロナの影響で授業参観が動画配信になりました。
自分の子供のクラス以外も見れるし、保存して好きな時間に見れるし、なにより、堅苦しい授業ではなく、先生も生徒もリラックスして普段の様子が見れた気がします。
もっと頻繁にこういう形(ライブビューイング)の授業参観があったら嬉しいな☆と思いました。独り言でつぶやく場合と、先生に感想として伝える場合、言い方は違うのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
一番目の文章はどちらかと言うと、独り言として言う場合を想定しました。
二番目は実際、先生に授業参観をオンラインで増やしていけたら良いです、というリクエスト・コメントをする文章です。
①
"I wish there would be more of these classes"=「もっとこのような授業があればいいな」
"in which we could observe our children's classes online."=「オンラインで私たちの子供の授業参観がもっとできるようなのが。」
②
"If there would be an opportunity"=「もし機会があれば」
"for parents to observe more of these classes online"=「オンラインで授業参観を親たちがすること」
"that would be fantastic."=「それは素晴らしいですね。」
ご参考になると良いです!
回答したアンカーのサイト
DMM英会話