この前買ったばっかじゃん。もう無くなったの?って英語でなんて言うの?
こども「ママー、赤鉛買うから300円ちょうだーい」
母「この前買ったばっかでしょ。もう無くなったの?」
子どもは、もう赤鉛筆を使い切ったと言っています。
母は、無くしたのではないかと疑っています。
回答
-
You just bought one, didn't you? You have already used it up?
-
You just got one a couple days ago. Have you already finished it?
子:Mum, I need 300 yen to buy a red pencil!(ママ、赤い鉛筆買うから300円必要なの!)
母:You just bought one, didn't you? You have already used it up?(買ったばっかりじゃないっけ?もう使い切っちゃったの?)
色々な言い方ができると思いますが、回答では二つ、違う言い方を載せておきました。
「使い切る」はこの場合、finishでもuse upでもOKです。alreadyで「もう、すでに」です。
「〜したばっかり」は「just」で表してみました。もし「数日前」とか言いたい場合には
You just got one a couple days ago.
(数日前に買ったばっかりじゃない)
のように、a couple days agoとかa few days agoとか付け加えていけばいいですよ。
参考になれば幸いです。