おまけ(食玩)でもらったんだよって英語でなんて言うの?
食玩とはお菓子におまけのおもちゃが一緒に入っているものです。
お菓子(グミ)を買ったらついてきたおまけという意味で、「このカードは食玩で付いてたんだよ」と言いたいのですが、どう表現すればよいのでしょう?
回答
-
It was a free toy that came with these gummies
-
This card came with the gummies for free
「お菓子におまけのおもちゃが一緒に入っているもの」は英語で「free toy」と言いますね。直訳的に「おまけに」はbonusとかもよく使う訳語ですが、何となくこう言う場合は「無料なおもちゃ」と言います。
英語で、その「付いてた」は「came with」と言います。
例えば、
This card came with the gummies for free
このカードは食玩でグミ付いてたんだよ
最後にfor freeをつけますが、不要かと思います。
ご参考になれば幸いです。