次はわたしがやたいですって英語でなんて言うの?
授業などで先生がWho want to try next?と聞くことがありますが、生徒が手を挙げて「次はわたしがやりたいです」と言うときはなんていいますか?
回答
-
I'd like to give it a try.
-
Me!
ご質問ありがとうございます。
・I'd like to give it a try. =「私、試してみたいです。」
(例文)Who wants to go next? //I'd like to give it a try.
(訳)次は誰がやりたいですか?//私、試してみたいです。
・Me!=「私!」「はい!」
(例文)Who wants to go next? //Me!
(訳)次は誰がやりたいですか?//はい!(私です!)
※「Me」は「私」という意味ですがこの場合は「はい」という意味になります。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
回答
-
I'd like to go next.
-
Can I go next?
-
I'l have a try/go.
この場合の「次は私がやりたいです」は下のように言えます。
ーI'd like to go next.
「私、次行きたいです。」
go next で「(順番を言うときの)次いく」
ーCan I go next?
「次行ってもいいですか?」
ーI'll have a try/go.
「私、やってみます。」
have a try/go で「やってみる」
ご参考まで!