そのためって英語でなんて言うの?
「わたしはそのために働いています」と言いたいです。
回答
-
for that (reason)
-
that's why
-
that's the reason why
「そのため」は英語で「for that (reason)」や「that’s why」、「that’s the reason why」といいます。
That’s why I’m working. / That’s the reason why I work. / I work for that reason.
(わたしはそのために働いています)
The next exam is going to be even harder. That’s why I’m studying more.
(今度の試験はさらに難しくなっています。そのため、私はもっと勉強しています。)
I changed my mobile phone plan. So that’s why I’m trying not to make too many calls.
(私は携帯の利用プランを変更しました。そのため、通話はしないようにしています。)
回答
-
That's what I'm working for
「そのため」は英語で that's what I'm ○○ for になります。
例)
私はそのために働いています
That's what I'm working for
私はそのために節約しています
That's what I'm saving money for
ご参考になれば幸いです。
回答
-
For this/that reason,
-
For this/that very reason,
-
That's why
「そのため」は英語で場合によって色々な表現があります。一般的な表現は for this/ that reason です。Reason の意味は「意味」です。
例: I'm working for this reason.
もっと理由を強める場合、veryを付けても構いません。
That's why は上記と同じですが、もっとカジュアルな言い方です。
例: That's why I'm not going.
回答
-
for that reason
-
for this reason
ご質問ありがとうございます。
そのため は英語で for that reason と訳出します。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I work for that.
「〜のために」は、一番簡単に言えば、for ~ で言うことができますので、「そのため」は、for that になります。
英訳例の I work for that. で、「私は、そのために働いています」の意味になりますが、同じような例文を挙げておきますね。
I work for money.
(私はお金のために働く)
また、work for ~ には、「〜の会社で働いている」という意味もありますので、ご注意ください。
例えば、次のように使います。
I work for an IT company.
(私は、ITの会社で働いている)
お役に立てれば幸いです。
回答
-
This is the reason I work.
This is the reason I work.
【訳】それが私の働く理由(目的)です。
という言い方もあります。文体自体が変わっている気もしますが。
こっちだと理由が主語になっている分、そのための「その」の部分が強調されているように思います。
例:
It is fun to go to many places in the world. This is the reason I work.
【訳】世界中との色々なところに行けるのは楽しい。それが私の働く理由です。
回答
-
That's why I work so hard.
「そのために~した」の「そのために」は「That's why」などで表せます。
「That's why」は「それが~の理由である」という意味です。
「why」の後には『節』が続きます。
【例】
That's why I work so hard.
→だから一生懸命努力しているんです。
That's why I quit.
→だから私はやめたんです。
That's what I like about you.
→あなたのそういうところが好きです。
ご質問ありがとうございました。