世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

それは悲しかったですねって英語でなんて言うの?

友達に悲しいことがあって、なぐさめるような言い回しは?
default user icon
Sallyさん
2021/01/05 21:09
date icon
good icon

6

pv icon

3951

回答
  • That was/is quite sad.

    play icon

  • You must have felt sad.

    play icon

  • That must have been difficult.

    play icon

「悲しい」は英語で「sad」といいます。 That was quite sad. それはかなり悲しかったですね。 その「悲しい出来事」が現在の状況にまだ影響している場合、「was」を「is」にかえって使ってもいいです。 友達を慰めるのに大事なのは相手の感情を認めることです。 これは「You must have felt 〜」でできます。 You must have felt sad. あなたは悲しく感じたんでしょうね。 「Sad」のかわりに「angry(怒っている)」、「frustrated(イライラしている)」、「happy(嬉しい)」なども使えます。 あと英語でよく使うのは「difficult」です。 That must have been difficult. それは難しかったでしょうね。 それは辛かったでしょうね。 この「difficult」は「難しい」だけではなくて、「辛い」という意味で使うこともできます。
回答
  • You must have been sad.

    play icon

  • That was kind of sad, wasn't it?

    play icon

次のように言うのはどうでしょうか? ーYou must have been sad. 「あなたは悲しかったに違いない」=「それは悲しかったでしょうね」 must have been で「…だったに違いない」 ーThat was kind of sad, wasn't it? 「それはちょっと悲しかったですね」 付加疑問文を使っても言えます。 ご参考まで!
good icon

6

pv icon

3951

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:3951

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー

ご利用にはDMM.comのログインが必要です

無料会員登録はこちら