誕生日プレゼントをもらって早速遊んでいる様子の写真にキャプションをつけたいです。おもちゃの駐車場から車が発車すると音が出て面白いです。
「〜始める」は「start 〜ing」で、この場合は過去の話だから「start」を過去形「started」にします。
英語は主語がないと文がなりたたないので、heやshe、適切なのを文の最初におきます。
「さっそく」は「immediately」または「right away」です。
He/She started playing with it immediately.
He/She started playing with it right away.
彼・彼女は早速遊び始めました。
「音」は「sound」または「noise」です。
どちらも複数形で使うことも可能です。
「面白い」はよく「interesting」にされますが、この場合は「fun(楽しい)」の方が自然な英文になると思います。
The sounds it makes are fun!
The noises it makes are fun!
出る音が楽しい!
- "They started playing with it right away."
「right away」は「さっそく」「すぐに」を表すカジュアルな表現です。プレゼントをもらった後、すぐに遊び始めた様子を自然に伝えられます。
★ 例文
1. "They couldn’t wait to try it out. The sound effects make it really exciting!"
(待ちきれずに遊び始めました。音が出るのが本当に楽しいです!)
"Playing with it already! The sounds add so much excitement!"
(もう遊んでます!音が出るとすごく盛り上がりますね!)
"They’re loving it already. The sound effects are hilarious!"
(もう大喜びです。音が出るのがめっちゃ面白い!)