ダンスチームに所属していますが、コロナの状況のため、ずっと活動停止のまま、今も休んでいます。
わたしのチームは、4月から活動停止したままです - We haven't been able to perform since April
perform は(演奏・演技などを)人前で行うことです。
コロナのせいでわたしのチームは、4月から活動停止したままです - We haven't been able to perfom since April because of (the) coronavirus.
last April でも大丈夫です。 last April= 2020年の4月
We haven't been working since last april due to (the) coronavirusも使えます。
ダンスを披露して、お金をもらうなら work (仕事) になります。
due to は because of の硬い版です。意味は同じです。
「わたしのチームは4月から活動停止したままです」という内容を表現するには、has been inactive というフレーズを使うと自然です。inactive は「活動していない」「非活発な」という意味で、活動を休止している状況を説明するのに適しています。
また、活動が停止している理由を補足する際には、due to(~のために)や because of(~が原因で)を使うと、理由が伝わりやすくなります。