Feel your sitting bones deeply rooted in your mat.
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
『お尻の骨(坐骨)をマットにつけて座る』は、
いくつか言い方が考えられますが、
ヨガクラスでは、
Feel your sitting bones deeply rooted in your mat. と言って
『座骨がマットに根付くの感じる』と表現しているのをよく耳にします。
また上記の前に
Sit with your legs stretched in front of you, your shoulders above your hips, the crown of your head directly above your sit bones.
『足を前にのばして座り、肩はお尻の上、座骨の真上に頭のてっぺんがくるようにしましょう。』というような説明もよくあります。
メモ
sit bone 座骨
参考になれば幸いです。
Feel the bones in your glutes rooted in your mat as you sit.
ご質問ありがとうございます。
「お尻の骨(坐骨)をマットにつけて座る」を直訳すれば、だいたい「Attach the bones of your bottom to the mat and sit.」となりますが、ちょっと不自然です。特にヨガで言ってみると。
なので、「Feel the bones in your glutes rooted in your mat as you sit.」の方が良いと思います。簡単な言葉を使いますし、ヨガのような表現に見えます。
「glutes」は「お尻」と言う意味があります。運動のソフトとかよく使われる言葉です。
ご参考になれば幸いです。
- **"Sit with your sit bones grounded on the mat."**
- 「坐骨をマットにつけて座りましょう。」
- *grounded* は「しっかりと安定させる」という意味で、坐骨を安定させて座ることを表します。
- **"Press your sit bones into the mat and lengthen your spine."**
- 「坐骨をマットに押し付け、背筋を伸ばしましょう。」
- ヨガでは、骨盤の安定と背筋を伸ばすことが重要なので、*press into the mat*(マットに押し付ける)や *lengthen your spine*(背筋を伸ばす)という表現がよく使われます。