ご質問ありがとうございます。
英語は自分の母語という人として、日本語を習った時、「〜行」は「the Japanese ~ column」と習いました。
例えば、「あ行」は「the Japanese "a" column」で、「か行」は「the Japanese "ka" column」と言いました。「あ」や「か」はローマ字で書きます。ローマ字の部分は引用マークの「" "」の中で書きます。
もちろん、前もって日本語について話すのは分かったら、「Japanese」と言わなくても良いです。「the "a" column」となります。
例文:
A: Which hiragana did you learn today in Japanese class?
今日の日本語の授業で、何のひらがな習ったの?
B: I learned the "sa" column today.
今日さ行を習いました。
ご参考になれば幸いです。
日本のひらがなの行を示すとき、「あ行」「か行」「さ行」のように表現し、「あいうえお」は「あ行」になります。
これを英語で表現すると、「"A" group for "あいうえお"」、「"KA" group for "かきくけこ"」、「"SA" group for "さしすせそ"」のようになります。ただし、これは直訳です。