世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

うまくいかないことを何でも「コロナのせい」にしてはいけない。って英語でなんて言うの?

うまくいかないことを何でも「コロナのせい」にしてはいけない。

default user icon
TOMOKOさん
2021/02/16 23:58
date icon
good icon

4

pv icon

3577

回答
  • You can't just blame everything that goes wrong on corona.

  • You can't just blame corona whenever something goes wrong.

「○○のせいにする」は英語でblame ○○と言います。さらに「□□を○○のせいにする」はblame □□ on ○○という表現になります。

コロナのせいにする = blame corona
うまくいかないことをコロナのせいにする = blame things that go wrong on corona

なお、「(何かが)うまくいかない」は英語で(something) goes wrongと表現しますので、う「まくいかないことを何でも「コロナのせい」にしてはいけない。」は以下のように表現できます。ニュアンスは少し変わりますが、根本的な意味は変わりません。

You can't just blame everything that goes wrong on corona.
うまくいかないことは何もかもコロナのせいにしてはいけない。

You can't just blame corona whenever something goes wrong.
何かがうまくいかないときは毎回コロナのせいにしてはいけない。

CarissaT アメリカ出身英語講師
回答
  • You shouldn't blame the coronavirus pandemic whenever things go wrong.

おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
You shouldn't blame the coronavirus pandemic whenever things go wrong.
「物事がうまく行かない時にいつでも、コロナのパンデミックのせいにしてはいけない」

blameは「責める」という訳語が充てられることが多いですが、「~のせいにする」というニュアンスでもよく使われます。

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

4

pv icon

3577

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:3577

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー