検索したら出てきたよって英語でなんて言うの?
「検索したら出てきたよ」と言いたいです。
先日アメリカ人の友達に
「景気って英語で何て言うの?economy とrecession が検索結果に出てきたんだけど」
と言いたかったのですが、検索結果〜出てきたを英語で何と言えばいいのか分かりませんでした。
回答
-
When I looked it up, ○○ came up
「検索する」は英語では「to look ○○ up」になります。
「検索したら○○が出てきたよ」は英語で「When I looked it up, ○○ came up」。
「景気って英語で何て言うの?economy とrecession が検索結果に出てきたんだけど」
What do you call "keiki" in English? I looked it up, and the results that came up were "economy" and "recession."
検索結果: search results
回答
-
I googled it and ~ came up.
Look upは確かに「検索する」の意味です。searchでも意味は通じますがlook upの方が使われます。
あえて違う表現でgoogled=ググった=検索した、と言う使い方もあります。