世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

優しくて話しやすくて面倒見の良い先生って英語でなんて言うの?

DMMレッスンを予約する時は、優しくて話しやすくて面倒見の良い先生を選ぶようにしています、と表現したいです。

default user icon
yukoさん
2021/04/30 15:49
date icon
good icon

1

pv icon

7973

回答
  • a teacher who is kind, easy to talk to, and helpful

ご質問ありがとうございます。

「優しくて」=「kind」
「話しやすくて」=「easy to talk to」
「面倒見の良い」=「helpful」
「先生」=「teacher」

先生について説明するから「who」を使います。一般的にこのような表現を使いますとき形容詞の間に「コンマ=「, 」が必要です。

因みに、順番も変えます。そうすると、「a kind, easy to talk to, and helpful teacher」となります。どっちでも使っても構いません。

例文:

When I reserve a lesson on DMM, I want to choose a teacher who is kind, easy to talk to, and helpful.
DMMレッスンを予約する時は、優しくて話しやすくて面倒見の良い先生を選ぶようにしています。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • a kind, easy to talk to, and very helpful teacher

"優しくて話しやすくて面倒見の良い先生"
- a kind, easy to talk to, and very helpful teacher

優しくて話しやすくて面倒見の良い先生を選ぶようにしています。
I make sure to pick a teacher who is kind, easy to talk to, and is very helpful.

「面倒見の良い」は helpful と訳せますけど、意味が少し違います。でも、結構近いので大丈夫だと思います。
直訳:good at taking care of others; good at looking after others

good icon

1

pv icon

7973

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:7973

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー