大学に入ろうとする10人のうち4人って英語でなんて言うの?
try to、want to、be going toの違いが知りたいです。
大学に入ろうとする10人のうち4人が、大学教育を受けるだけの能力があるとは限らないと言う人もいる。という英作文で解説にwant toもしくはbe going toが使われていたのですがtry toは使うことができないのでしょうか?
回答
-
"4 out of 10 people who try to get into university."
-
"4 out of 10 people who will be going to university."
-
"4 out of 10 people who want to go to university."
- "4 out of 10 people who try to get into university."
"try to get into university" 「大学の応募する」
大学に応募した人を表します。
- "4 out of 10 people who will be going to university."
"~will be going to university" 「大学に行く」
大学に行くのことは決まっているという意味を表します。
- "4 out of 10 people who want to go to university."
"want to go to university" 「大学に行きたい」
大学に行きたい人を表します。