みんなが左に行けば右へ。みんながやればやらない。人の言う事やする事にワザ逆にいくひねくれ者。こんな性格の人を英語でなんと言いますか?
「あまのじゃく」は現在の英語で言うとcontrarianになります。
contrarianはインターネットなどでよく使われている言葉です。
contrarianはcontraryという言葉の仲間です。
contraryは「反対の」や「逆の」という意味の形容詞になります。
例えば、a contrary opinionは「反対の意見」という意味になります。
contrarianは「よく反対する人」という意味で、
文章で使うとHe's such a contrarian.やHe acts like a contrarian.などになります。
いずれも、人とは反対のことをやる、もしくは、何事にも反対する人のことを言います。
「天邪鬼」を辞書やオンラインで調べると、contrary personなどと出てきますが、知り合いのアメリカ人ネイティヴに確認したところ、contrary personという表現は聞いたことがないという答えが返ってきました。
difficult personならば、
「気難しい人」というのが直訳ですが、「天邪鬼、ひねくれもの」というニュアンスでも使うことが出来ます。
例)
He is a difficult person.
「彼はあまのじゃくだ」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」