世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

蚊に刺されたところが腫れて治りが悪いって英語でなんて言うの?

いつまでも刺された箇所が腫れて痒くて治りません。

default user icon
MIKUさん
2021/08/28 17:23
date icon
good icon

8

pv icon

4228

回答
  • The spot where I was bitten by a mosquito is swollen and has not yet recovered.

  • The spot where I was stung by a mosquito is swollen and it's taking time to heal.

ご質問ありがとうございます。

「蚊に刺されたところが腫れて治りが悪い」は英語で「The spot where I was bitten by a mosquito is swollen and has not yet recovered.」と言えます。

最初の部分「The spot where I was bitten by a mosquito」は「蚊に刺されたところ」という意味です。「bitten」の代わりに「stung」でも使えます。両方単語は「刺さる」を表します。
そして、「is swollen and has not yet recovered.」は「腫れて治りが悪い」という意味です。もし、「治りが悪い」は直訳すれば、「the healing is bad」になりますが、英語でそのような表現ありません。一番近い表現は「has not yet recovered」や「it's taking time to heal」と言えます。両方表現は「まだ治ってない」という意味です。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • The spot that was bitten by a mosquito is swollen and healing slowly.

  • The spots that were bitten by a mosquito are swollen and healing slowly.

ご質問ありがとうございます。

「蚊に刺されたところ」「the spot that was bitten by a mosquito」
「腫れて」=「swollen」
「治りが悪い」=「healing slowly」

「ところ」は「spot」と言う意味がありますが、一つのところを指します。なので、複数のところだったら、「spots」を言いましょう。

「治りが悪い」を直訳すれば、「healing is bad」と言いますが、ちょっと不自然です。なので、「healing slowly」=「治りが遅い」を使ってみましょう。

因みに、「いつまでも」は「no matter what」に訳すことができます。

ご参考になれば幸いです。

good icon

8

pv icon

4228

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:4228

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー