日本人でさえも は、even Japanese
だと思うのですが、日本人である私でさえも、と言うとなると
どのように言うのが適切ですか?
例えば、
「日本人である私でさえも、この日本語は難しいと思う」
は普段よく使いたくなるフレーズです。
よろしくお願いいたします!
確かにこれは日本語から考えると少し変換が難しいですね。
シンプルな表現なので使いやすいかもしれないです。
I'm Japanese and even I〜
私は日本人だが(日本人の)私でさえ〜
「さえ」の翻訳は文章によって違いますが(強調のためだけのケースもあります)、"even"の英訳がよく出てきます。
また、私の提案の意味は同じですが、使い方が違って、ご注意ください。
1番目は従属節です。主語も動詞もなく、文として立てません。主節とつかがなくてはいけません。例えば、”Even for a Japanese like me, this is hard.”
2番目も不完全な文ですが、”I”という主語が既にあります。”Even”は副詞で、”, a Japanese,”は形容詞みたいなフレーズです (“I”を述べます)。ですから、こちらを使ったら、言いたがる文章の英訳は”Even I, a Japanese, think this is hard.” です。
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
This expression is difficult for me even though I'm Japanese.
「この表現は、私は日本人であるけれども、私には難しい」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」