世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「私のこの車はもう寿命だ」って英語でなんて言うの?

「もう寿命だ」は have had one's [its] time という熟語で言い表せますか。

default user icon
Manaさん
2016/08/12 06:15
date icon
good icon

31

pv icon

27180

回答
  • My car is too old.

  • I need to get a new car!

「〜が寿命」というのは「〜が古くなった」「〜が使えない状況になった」
と言い換えられるかと思います。

シンプルですが、以下のように表現するのが自然かと思いますよ!
My car is too old.
私の車、もう古すぎ!

I need to get a new car!
新しい車、買わないと!

会話をしている状況を思い浮かべると
買い替えが必要だ!といえば「もう寿命」というニュアンスになります!

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • ① My car is on its last legs

あるフレーズですが、「① My car is on its last legs」と言うのがあります。

On its last legs はもう寿命を迎えているという意味です。

由来は馬からだと考えられます。例:This horse is on its last legs.

ジュリアン

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • It's almost time to say good-bye to my car.

  • I think my car is dying.


1) It's almost time to say good-bye to my car.

It's time to do ~ = ~する時間、という意味。
Almost=もう少し、を加えれば、「もう少しでさよならを言う」=「まだ完全に故障するまでに少し時間がある」という事になるので=「寿命が近い」となります。

2)I think my car is dying.

単語の「Die・死」はこんな所で使えるの?と思われるかもしれません。
この単語は、人や動物の寿命だけではなく、機械系、植物などの幅広い分野で使われる「使用期限」に対して「Not working」と言う代わりに使われる事があります。

カジュアルな言い方なので、職場等では「機能しない」の「Not working」が無難だと思います。

I hope it helps :)

回答
  • My car has outlived its usefulness.

outlive=「長生きする」

outlive one's usefulness=「古くなり(年を取って)役に立たなくなっても、まだ存在している(生きている)」

現在完了形でお願いします。いまでも生きている訳ですので。

この質問にピッタリの回答です。

ここまでで、お役に立てば幸いです。

感謝

Nishijo Tomoyuki 「Global 10の英語教室」代表
good icon

31

pv icon

27180

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:31

  • pv icon

    PV:27180

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー