夏のオリンピックで2つ金メダルを取った日本人選手はいないって英語でなんて言うの?
日本の水泳競技の大橋選手が2つの金メダルを取る前のニュースを英訳してみたくて。現在完了形を使うのかなと思うのですが。
回答
-
There is no Japanese athlete who has won two gold medals at the Summer Olympics
a Japanese athlete who has won two gold medals
2つ金メダルを取った日本人
「2つ金メダルを取った」を形容詞として使うときに、a Japanese athlete who~の後でつけます。
at the Summer Olympics
夏のオリンピックで
There is no Japanese athlete who has won two gold medals at the Summer Olympics
夏のオリンピックで2つ金メダルを取った日本人選手はいない
ニュースをちょっと調べてみましたがあまり何も出てこないですね。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
No Japanese Olympian won two gold medals during the summer Olympics.
-
There was no Japanese Olympian who won two gold medals during the summer Olympics.
ご質問ありがとうございます。
「夏のオリンピックで」=「during the summer Olympics」
「2つ金メダル」=「two gold medals」
「取った」=「won」
「日本人選手」=「Japanese athlete」
「いない」=「no」や「there aren't any」
「日本人選手」=「Japanese athlete」ですが、オリンピックについて話すから「Japanese Olympian」を言っても構いません。
後は、オリンピックは過去にあるから、過去形を使います。この場合では「won」や「was」を使います。
ご参考になれば幸いです。