どっちもダメ!全部ダメだってば!って英語でなんて言うの?
買い物に行くたびにお菓子をねだるチビ助。
「ラムネ買って!」
「ダメ!」
「じゃあガムは?」
「どっちもダメ!」
「じゃチョコは?」
「全部ダメだって!」
のやりとりです。
回答
-
No to both! No to all of them!
今回の「ダメ」は英語で「no」と言いますね。
どっちも=both
全部=all of themやeverything
英語でそのやりとりはこういう風になりますね。
「ラムネ買って!」Can you buy me ramune?
「ダメ!」No!
「じゃあガムは?」How about gum?
「どっちもダメ!」No to both!
「じゃチョコは?」Then how about chocolate?
「全部ダメだって!」No to all of them!
ご参考になれば幸いです!
回答
-
I'm not buying you either one.
-
You're not having any of those!
A: Can you buy me some candy?
「キャンディー買ってもいい?」
B: No.
「ダメ」
A: How about gum then?
「じゃあガムは?」
B: I'm not buying you either one.
「どっちもダメ」
A: How about chocolate then?
「じゃあチョコレートは?」
B: You're not having any of those!
「全部ダメ!」
このように言うと自然で良いかと思います。
ご参考まで!