多数決で決めましょうって英語でなんて言うの?
何か議論になるような案件があり、対応方法は幾つかあるのですが、どれで対処してもあまり結果は変わらなそうだったので、どう対応するかは多数決で決めましょうと提案したいとき
回答
-
Let's take a vote.
-
Why don't we decide by majority vote?
-
How about voting by majority?
take a voteで、投票で決める、という意味。事実上多数決という意味です。
多数決は、英語では、"majority vote"です。
回答
-
Lets vote
シンプルに"Lets vote"で通じます。
使い方としては、"Lets vote"と言って、多数決で決めることに合意が取れた後に、
"Who wants to..."、 "Who thinks we should ...."などと選択肢を質問形式で投げかけます。
回答
-
Let's take a poll.
「多数決で決めましょう」と提案する場合に、
"Let's take a poll."
という表現を使うことも出来ます。
"poll"は、「世論調査・投票」という意味です。
"I'd like to poll them about dealing with this problem."
「私はこの問題の対応に関して彼らに多数決をしたいと思います。」
ご参考になれば幸いです。