友達が実際にはあるお祭りには来ていなかったものの、もし来ていたらそこに居た自分と会ってたかもしれないという話をしている時。
If you had come to the festival, you would have met me.
「もし君がその祭りに来ていたら、きみは私に会っていただろう」
の意味です。
仮定法過去完了という形を使いました。
If S had 過去分詞~, S would have 過去分詞・・・
という形で、
「もし~していたら、・・・していただろう」と過去の事実に反することを仮定的に言う時の言い方です。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーIf you had gone to the festival, we probably would have seen each other.
「もし君がそのお祭りに行っていたら、おそらく僕たちは出会ってたかもね」
後半の部分は、次のようにも言えます。
ーwe probably would have bumped into each other.
to bump into で「…にバッタリ出会う」
ご参考まで!