外国人大歓迎ですって英語でなんて言うの?
foreigner、alienの使い分けを教えてください
レストラン、スーパー、商店街の呼び込み
回答
-
We welcome foreign/international customers.
-
English menu and English-speaking staff available.
・We welcome foreign/international customers.
外国人のお客様歓迎です。
日本語でも「外人」という表現は失礼で好ましくないと思われることがあるように foreigner という言葉には少し注意が必要です。この場合では foreign customers と言った方がやや柔らかい表現になると思います。international customers と言えばもっと柔らかくなります。alien という言葉は 例えばビザなどを発行するときの文書で an alien resident (居留外国人)と表記したりしますが、硬い表現なので今回のような状況なら使わないでしょう。
でもこの表現だと、「わざわざこんな表示をするなんて日本は他の店では外国人は歓迎されないということか」という感じがしてなんだか少し違和感があるような・・・別にダメではないと思いますが個人的には以下の表記の方が好きです。
・English menu and English-speaking staff available.
英語メニュー利用可能・英語の話せるスタッフ対応可能
レストランなら英語のメニューが使えるとか英語の話せるスタッフがいるとか具体的に書いた方がしっくりくる気がします。
回答
-
Foreigners welcome.
-
Foreigners are welcome.
-
We welcome foreign customers/guests.
alien は「宇宙人」や「異星人」という意味があるように、違うところに住む「よそ者」を指します。法的用語で使われ、illegal alien「不法在留外国人」や、alien registration「外国人登録」などがありますが、一般的な意味で「外国人」と言うのに alien を使うと軽蔑したことになるので、使わないようにしてください。
Foreigners are welcome. で「外国人大歓迎」になりますが、サインや呼び込みなら短縮形の Foreigners welcome. がすっきりします。
また、それらより長くなりますが、We welcome foreign customers. でもOKです。foreigners より foreign customers のほうが「外国のお客様」とになるので、歓迎している印象が伝わります。foreign customers を foreign guests に換えてもいいでしょう。