世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

英語を話すようになってからより陽気になったって英語でなんて言うの?

英語を話せるようになってきてから、より性格が陽気になった気がする。と表現したいです。

default user icon
yukoさん
2021/10/25 22:34
date icon
good icon

1

pv icon

2886

回答
  • As my English improved, I became more cheerful.

  • As my English improved, I became more friendly.

既に日本語の文にピッタリの回答が挙がっていましたので、少し別の言い方を考えてみました。
As my English improved, I became more cheerful.
「英語が上手くなるにつれて、陽気になりました」
の意味です。

「陽気」はcheerfulが一番無難な言い方ですが、この場合はfriendlyでも良いと思いました。

as は、「~につれて」を意味する接続詞です。
improveは「良くなる」という動詞です。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

回答
  • After becoming able to speak English, I became more cheerful.

ご質問ありがとうございます。

上記の英文はYuko様の日本語を直訳しています。自然な言い方ですが、becomeを2回使っていますので、ちょっと気持ちが悪いです(私だけが可能です 笑)。becomeの代わりに他の言い方がありますが日本語の意味とちょっとだけ違う文法になってしまします。
例:When I started speaking English, I became cheerful.

ご参考になれば幸いです。

回答
  • "I feel I've become more cheerful since I started speaking English."

"Feel" は「〜だと感じる」という意味で、主観的な変化を述べるのに適しています。"Become more cheerful" で「より陽気になった」を表します。"Since I started speaking English" は「英語を話せるようになってきてから」を示し、具体的なきっかけを説明しています。

別の言い方としては、"Speaking English has made me more upbeat." も考えられます。"Upbeat" は「陽気な、前向きな」という意味です。

good icon

1

pv icon

2886

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:2886

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー