QandAサイトの回答に
指摘事項としては他の回答者が言うとおりです。
他の人が言っていること以外には問題ないです。
と賛同するときの自然な表現をおしえてください。
ご質問ありがとうございます。
「他の人が言うとおりです」は"It is as what the other person is saying"になります。
2番目の"The response provided from the other person is correct"は「他の人が提供した回答は正しいです」になります。
3番目は少しカジュアルな表現ですが、「この通りです」と訳せます。
ご参考になると幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが丁寧に回答されていますので、ここでは他の例を挙げてみます。
『他の人が言っていること以外には問題ないです。』は、例えば、
There is nothing, in particular, to address except those that the others have already answered.
と言うこともできます。
役立ちそうな単語とフレーズ
particular 特別な、際だった、注目すべき
in particular 特に、とりわけ
address 対処する、取り組む
参考になれば幸いです。
例えば、
I agree with what others have said. 他の人が言ったことに同意します。
さらに、もう少しくだけた表現として、
I concur with the points made by others.
I'm in agreement with the other statements made.
ということもできます。これらは「他の人の意見に賛成です」といった意味合いを持ちます。