世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

声量の確認って英語でなんて言うの?

担当者の私が、監督者に言うフレーズです。受験者に対して、「声量の確認をして下さい」とお願いしたいです。(監督者の声が受験者に聞こえるか監督者自身が確認して欲しいと言う意味です。)

default user icon
Satokoさん
2021/11/04 19:20
date icon
good icon

4

pv icon

4041

回答
  • control your voice

  • watch your voice

  • check your voice

ご質問ありがとうございます。

「声量」はthe volume of your voiceとかvocal volumeに訳せます。でも、voiceだけで「声量」の意味が普通に含まれていますので、上記にvoiceだけ使っています。
監督者に言う時に、特に丁寧な言い方がよろしいでしょうかね?3番目と2番目はあまりお勧めではないと思います。2番目の言い方は特に命令みたいです。

例文:Please control your voice.

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Please make sure that all applicants in the room can hear your voice.

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

先のアンカーさんが丁寧に回答されていますので、ここでは他の例を挙げてみます。

『(声量の確認をして下さい」とお願いしたいです。監督者の声が受験者に聞こえるか監督者自身が確認して欲しいと言う意味です。)』について、例えば、
Please make sure that all applicants in the room can hear your voice.
とすると、『その部屋にいるすべての受験者があなたの声が聞こえることを確認して下さい。』と言えます。

make sure 『確かめる、確認する』と言う時によく使われる表現で、この場合は、監督者に問いかけているので、監督者が『その部屋にいるすべての受験者があなた(監督者)の声が聞こえることを確認する』ようお願いする時に使えますね!

参考になれば幸いです。
Happy Holidays!

回答
  • Please check the volume of your voice.

checkは「確認する」や「調べる」という意味です。この場合「声量の確認をして下さい」という指示を伝えるのに使います。

・volume「ボリューム、音量」  音の大きさを示す単語で、声の大きさにも使います。

他にも以下のような表現も考えられます:

Make sure your voice is loud enough.
Ensure your voice can be clearly heard by the candidates.

good icon

4

pv icon

4041

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:4041

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー