「記憶力が良いのは悪い側面もあります。嫌な事もなかなか忘れられないから。」と全文を自然な英語で言いいたいです。
よろしくお願いします。
ーHaving a good memory has its downsides as well.
「記憶が良いのはマイナス面もある」
downsides で「マイナス面」
ーIt's not always good having a sharp memory.
「記憶が良いのがいつも良いとは限らない」
例:
It's not always good having a sharp memory because you remember things you don't want to as well.
「思い出したくないことも覚えているので、記憶が良いのがいつも良いとは限らない」
ご参考まで!
おっしゃっている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
It's not always good to have a good memory.
「良い記憶を持っていることは常に良いとは限らない」
Having a good memory is sometimes disadvantageous.
「良い記憶を持つことは時に不利益になる」
not always「いつも~だとは限らない」
disadvantageous「不利益である」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
「記憶力が良いのは悪い側面もあります。」という表現を英語で伝えるには、A good memory also has its downsides. と言うことができます。
ここでの "good memory" は「良い記憶力」という意味です。"downsides" は「悪い側面」を意味します。多くの場合、良いことには悪い側面もあることを伝えるときに使われます。
次の文の「嫌な事もなかなか忘れられないから。」を補足するには、You can't easily forget unpleasant things. というフレーズが自然です。
"unpleasant things" は「嫌な事」を意味し、"can't easily forget" は「なかなか忘れられない」という状態を表現します。