世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ふたを開けてみるとって英語でなんて言うの?

前都知事の悪事もあって私は、このたびのオリンピックにさして興味がわかなかった。けれどもふたを開けてみると、それぞれのアスリートたちが大活躍で毎日寝不足になるほどねっしゅしている

default user icon
yukiさん
2016/08/20 18:51
date icon
good icon

21

pv icon

22204

回答
  • It turns out

少し似たことばですがこちらはいかがでしょうか。

結局という意味が含まれています。

It turns out he had a girlfriend
結局(ふたを開けてみたら)彼女がいた

他の方の答えも参考にしてみてください。

ALPHA English 英会話カフェ
回答
  • Once it started

「ふたを開けてみると」というのは、比ゆ表現なので、より具体的な日本語に直さないと英語にするのは難しそうですね。ここでは「始まってみると」という表現にしてみました。onceというのは「一回」という意味もありますが「ひとたび~すると」という接続詞もあります。ここのオリンピックの文では、

Once the Olympic started, I got into it.

という感じになるかと思います。

熱中する、も表現はたくさんありますが、ここでは、get intoを使ってみました。

Masaki Suzuki バイリンガルTOEIC、英会話講師
回答
  • as it turns out

こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:

・as it turns out
ふたを開けてみると

文脈等にもよると思いますが、このように英語で表現することができます。

例:
As it turns out, it wasn't very hard after all.
ふたを開けてみると、そんなに難しくありませんでした。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

21

pv icon

22204

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:21

  • pv icon

    PV:22204

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー