洗面所と脱衣所って英語でなんて言うの?
多くの住宅では洗面所と脱衣所は「洗面脱衣所」としてひとつの間取りとなっています。
回答
-
bathroom
-
change area
北米では通常、洗面台とバスタブ・シャワーとトイレは同じ部屋にあるので、それらをまとめて bathroom と言うのが一般的です。
なので日本の洗面所のことを言うなら bathroom と言うのが海外の人には一番通じるでしょうし、脱衣所なら change area のように言うと良いと思います。
例:
The shower room, toilet, and sink area are all called bathroom in English.
「シャワールーム、トイレ、洗面所は全て英語で bathroom と呼ばれている」
sink area で「洗面台のあるエリア・洗面所」と言えなくもないです。
ご参考まで!