回答
-
A false start of a race results in an automatic disqualification.
-
A single false start makes you disqualified.
-
If you false-start in a race, you are disqualified.
A false start of a race results in an automatic disqualification.
一度のフライングは自動的に失格となります。
A single false start makes you disqualified.
一回のフライングがあなたを失格にさせます。
If you false-start in a race, you are disqualified.
もしあなたがレースでフライングしたら、失格になります。
色々言い方はあるとは思うのですが、まずもってフライングという
言い方が英語ではそうは言わないという点が大事かなと。
オリンピックでも英語放送で何度も耳にした方はいると思いますが
false start という言い方をします。あとは動詞としても使われるところが
ポイントでfalse-start として使われるケースもよく目にします。
あとは失格はdisqualify 「資格を奪う」というqualify の反対の意味の動詞
を使って表現してあげればおのずと文章は組み立てられるのではないでしょうか?
1回のフライングで失格になるというルール改定は厳しすぎる、4年間準備してきた
アスリートには酷すぎる、という声もありますが…
2回は2回でスタートの苦手な選手がわざとフライングし他の選手のペースを意識的に乱すケースが多すぎて何年か前にはそれはそれで問題になりました。
今後のルール改正も考えられますが今現在は
A false start of a race results in an automatic disqualification.
というルールになっています。
回答
-
A single false start results in disqualification from the race.
ご質問ありがとうございます。
“A single false start results in disqualification from the race.“
「一度でもフライングするとレースから失格になります」
* single: たった一度の
* false start: フライング
* result in: 〜〜となる
* disqualification: 失格
* from: 〜〜から
* race: レース
ご参考になれば幸いです。