子供とビー玉転がしのおもちゃで遊んでいる時、ビー玉が右か左どちらに転がっていくかな?
とどっちにいくかな?と子供に言いたいとき。
ーWhich way do you think the marble is going to roll, to the right or the left?
「どっちにビー玉が転がると思う、右それとも左?」
which way で「どっちの方向・方面」
to roll で「転がる」
ーWhich direction do you think the marble will go in?
「ビー玉はどっちに行くと思う?」
which direction で「どっちの方向・方角」
marble で「ビー玉」
ご参考まで!
ご質問ありがとうございます。
この場合、子供に「ビー玉が右か左どちらに転がっていくかな?とどっちにいくかな?」と言いたいなら、英語で「Any guess where the marble will be rolling towards? Maybe the right or left?」になります。
ご参考になれば幸いです。
・Which way will it go?: 「どちらの方向に行くかな?」という意味になります。子供と一緒に遊んでいる時に使うシンプルな言い回しです。
他に、少し変えて以下のようにも言うことができます:
・I wonder which way it'll roll: 「どっちの方向に転がるかな?」と、もう少し具体的に転がる様子を表現します。