東京は人口が多いので、少し人が外に出ただけでも多くの人が外にいるように見える。田舎と分母が違うので。
と言いたいです
「分母が違う」はThe denominator is different. と言うことができます。
直訳はこのようになりますが、日本語のニュアンスが完全に含まれている訳ではないため、言い換えてあげてもGoodです。
「分母が違う」というのは「住んでいる人口が違う」ということだと思いますので、このように書き換えると下記のようになります。
The population in Tokyo is different compared to the countryside.
田舎と比べて東京の人口は違うからね。
Nice questionでした!その調子で頑張っていきましょう!
Fuji
回答したアンカーのサイト
英語は一生、資格は一瞬Commencement
ご質問ありがとうございます。
「分母」は、英語で denominator と表現できるので
The denominator is different.
「分母が違う」
と直訳することができます。
ただ、この文だと通じにくい可能性が高いです。「分母」というよりは、ratio「比率・割合」という言葉を使って表現した方が、より通じやすいかと思います。
The ration is different.
「割合が違う」
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
English with Michelle