日本語なんだけどいつのまにか英語化されてる言葉ってありますよね。tunami とか。tunamiはもう常識化されてますが、最近そういう立ち位置になった言葉ってあるじゃないですか、みんながみんな知ってるかはわからないけど流行り出してる言葉。のことなんていうんですか?
"What is a word that is originally Japanese but is commonly used in America?"
「元は日本語だけどアメリカで市民権を得だしてる言葉?」
"It's originally a Japanese word but is commonly used in America."
"it's" はその言葉のこと表します。
"originally" 「元は」
"a Japanese word but" 「日本語だけど」
"is commonly used " 「市民権を得だしてる言葉です」"is widely recognised"
"in America" 「アメリカで」