主体的に生きる、主体的な生き方って英語でなんて言うの?
スラングというか、センスのいいワードが知りたいです
誰にも頼らないという意味の主体性ではなく、物事や事象に対して自分の考えを持って生きていく、その感性を大事にしたい、といったニュアンスを含んでほしいです
回答
-
be independent
-
be self-sufficient
ご質問ありがとうございます。
「主体的に」はindependentlyですので、「主体的に生きる」はlive independentlyになります。そして、「主体的な生き方」はindependent livingとかindpendent lifestyleになります。でも、それはただの一人暮らしという意味になりますので、「誰にも頼らない」に含むとself-sufficientの方がいいと思います。
例文:She never needs any help. She is totally self-sufficient.
ご参考になれば幸いです。