世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

よそゆきの服って英語でなんて言うの?

よそゆきの服を着てきてねと英語でどういったらいいのでしょうか。

礼装とまではいかないけどきれいめの服を着てきて欲しいと伝えたいです。

default user icon
Saaさん
2022/03/08 23:46
date icon
good icon

5

pv icon

6151

回答
  • semi-formal clothes/dress

  • semi dressy

「よそ行きの服」は英語で次のように表現できます。
ーsemi-formal clothes/dress
ーsemi dressy

例:
You should dress in semi-formal clothes.
「セミフォーマルな服を着てきてね」
to dress で「服を着る」

You should dress up a little.
「ちょっとおしゃれしてきて」
to dress up で「おしゃれする・着飾る」

ご参考まで!

回答
  • Please wear formal attire.

  • Wear something formal.

ご質問ありがとうございます。

・「Please wear formal attire.」
=フォーマル(パーティなどで着る綺麗めな服)な服装を着てください。

・「Wear something formal.」
=フォーマルな服装を着てね。
(例文)Wear something formal tonight.
(訳)今夜はフォーマルな服装を着てね。

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

回答
  • dress formally

  • dress nicely

  • dress fashionably

おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
dress nicely「キレイに着飾る」
dress formally 「正装する」
dress fashionably「オシャレに着飾る」

例えば、「私はそのイベントによそいきの服を着て行った」のように言いたい場合、
I dressed formally for the event.
「私はそのイベントに正装していった」
のように言っても良いと思います。

あとは、ニュアンスに応じて、dress nicelyやfashionablyに言言い換えれば良いと思います。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

5

pv icon

6151

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:6151

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー